十紀夫語録

打田十紀夫オフィシャル・ブログ

Flower

Archive for the ‘ツアー&ライヴ関係’ Category

ボブ、安らかに。。。

BIT-liveボブ・ブロズマンさんの訃報に心からショックを受けています。つい先日まで一緒にツアーし、あんなパワフルなパフォーマンスを披露してくれたのに…。奥さんのヘイリーさんを同伴しての今回の来日では、とてもリラックスしていたボブ。ツアー各地で一緒に過ごした楽しい思い出、ライヴ千秋楽のBack In Townでの最後のセッション、空港でお見送りしたときのお別れの際の笑顔…いろんなことが頭を巡って、まだ気持ちの整理がつきません(写真は、4/20のBack In Townライヴ終了後に撮ってもらったもの)。

25日深夜寝ようとした頃に、海外の知人から「ボブさんが心臓発作で亡くなったとの情報は本当ですか?」といったメッセージが届きました。その前日に「無事自宅に戻りました」との連絡をヘイリーさんからいただいていただけに、「そんなあ。どうしてそんな情報が出たのかな」と思いましたが、何かの間違いと思いつつももう一度PCの電源を入れインターネットで調べました。最初は何も見当たらなかったのですが、しばらくするとボブの訃報に関する情報が出始めました。それでも信じられない気持ちで一杯でしたが、翌朝ヘイリーさんからも直接連絡をいただくことになったのでした。

私はギターを始めて間もない20代の頃からボブの素晴らしさに触れてきました。私が主宰するTABで、1998年以来これまで計5回にわたってボブを招聘してツアーを企画してきたのは、そんな彼の音楽を日本でも多くの方に紹介したいとの想いが原動力でした。どのツアーにおいてもボブは常に全力のステージを披露してくれ、多くの感動を伝えてくれました。“超絶”という言葉がぴったりの信じがたいほどの彼のギター・プレイですが、それは決してそのテクニックだけが前面に出るのではなく、聴く人の心に感動を伝えるための音楽的表現を第一にしたものに他なりませんでした。そして、エンターテイメント性を伴った彼のステージングは、聴く者がそんな彼の素晴らしい音楽に、より自然に入り込めるための彼独自のアイディアだったのです。また、そんな完成度の高いライヴを行うためのサウンド・チェック…、彼に身近に接することができたおかげで、私自身も本当に多くのことを学ぶことができました。

彼が亡くなったという事実は、時が経つにつれ、大きな悲しみとして私にのしかかってきます。あの感動のBack In Townライヴが、最後のライヴになってしまうとは誰が想像したことでしょう! 一緒に回った今回のツアーで、彼が充実した時間を過ごしてくれたことが私にとっては唯一の救いです。ボブ、長い間ありがとう! ハードで忙しい時間をずっと過ごしてきましたから、どうかゆっくりと休んでください。

ツアーの写真をTAB女将がFacebookにまとめましたので、ご覧になっていただければ幸いです(こちら)。

いよいよボブ・ブロズマンが来日!

いよいよ『TAB Presents ボブ・ブロズマン Japan Tour 2013 with 打田十紀夫』が近づいてまいりました。以前にも何度か彼を日本に招聘してツアーを企画してきましたが、ナショナル・リゾネーター、ワイゼンボーン、インディアン22弦ギター、ウクレレ、チャランゴ…など毎回たくさんの楽器を持参して、パワフルなステージを披露してくれました。今回も間違いなく超絶&圧巻のパフォーマンスを見せてくれることでしょう。私もとても楽しみです。

Bob2013-omote今回のツアー・スケジュールは下記の通りです。
●4/13 (土) 横浜・Fingerpicking Day ゲスト出演
●4/14 (日) 倉敷・ヤマハ倉敷店ウィスタリアホール
●4/16 (火) 広島・LIVE Cafe Jive
●4/18 (木) 大阪・5th-Street
●4/19 (金) 静岡・すみやグッディ本店おれんじホール
●4/20 (土) 東京 曙橋・Back In Town
(詳細はこちら

4/20の東京公演がすでに売り切れになっていますが、他の会場はまだ大丈夫です。皆さん、是非この機会をお見逃しなく!

ボブからは「エンターテイメント・ビザが無事取れた」と連絡が来ました。これでひと安心! 彼は世界中を旅しているので、自宅にいることが少なく、今年もこの時期ヨーロッパを回っていました。今回はほんの1週間の自宅に戻った際にアメリカの日本総領事館に行ってもらい、無事取得できました。こちらでも書類など大変な思いをして用意しましたので、本当に良かった! そして、いよいよ今週末には成田に到着します。凄いギターを沢山持ってくるので移動が本当に大変です。今回も車の手配など、モリダイラ楽器さんをはじめとした協力会社の皆様に手伝ってもらって、全国を大移動します!

皆様ぜひぜひ、ボブの凄さを見に来てくださいね。ご来場、心からお待ちしております!

春のソロ・ツアー2013&…、無事終了!

ギター4本とスーツケースの大荷物を携え、福山「とおり町交流館」・松山「カラフル」・山口「山口市菜香亭」・松江「AZTIC canova」・鳥取「AZTIC 鳥取」・神戸「アップルギターズ」と広範囲に回った「春のソロライヴ・ツアー2013」(3/17〜23)…皆さまのおかげで無事盛況に終了いたしました。各地で多くの方々にお世話になり、心から感謝いたします。ご来場くださったお客さまはもとより、ライヴを主催してくださった方、サポートしてくださった方、皆さま本当にありがとうございました! ライヴ、そして打ち上げで、私自身も充実したとても楽しい時間を過ごすことができました。思い出に深く残るツアーでした。下写真(↓)は、バーカブロの宮崎さんが撮ってくれた福山ライヴの様子。Torimachi

TAB女将のおハルが同行するツアーでは、写真を撮ってくれたりするのですが、ひとりで回るときはなかなか写真を撮るゆとりがありません。打ち上げでも、私自身が暴走してしまうことが多いので(笑)。各地で美味しいものをたくさん食べたのに、自分で撮った写真は下記(↓)の2点だけでした。左写真が、昨年に続いて松山ライヴの打ち上げで行った居酒屋「おかえりなさい」で食べた刺身の盛り合わせ。トロけました〜。右は、AZTIC東井さんご推薦の鳥取の名店、創業60年「香味徳」の「牛骨ラーメン」。まろやかな絶品スープに感動しました! 最近、東京の銀座にも支店を出したそうですよ。
OkaerinasaiGyukotsu

ツアー千秋楽の神戸ライヴの翌日(3/24)は、studio art pointでのTAB大阪校レッスンだったのですが、ツアーで毎晩飲んだくれたにもかかわらず、夜は天満夫妻&平野さんとまたしてもディープに飲んだくれ(笑)。東京に戻った翌3/25には、先日船木誠勝選手を倒し、三冠チャンピオンに見事返り咲いた全日本プロレスの諏訪魔選手と、ご存じ渕正信選手がTAB事務所を訪問してくれました(↓下写真)。もちろん、このあと「くつろぎや」に繰り出し、熱燗&焼き鳥三昧。ツアーから飲酒ラッシュの続いている私の前に立ちはだかった三冠王者と熱燗王者(?)のコンビは、さすがに強敵でした(笑)。
Exif_JPEG_PICTURE

酒漬けの日々はこれで終わると思いきや、まだあるのです。翌3/26は、長野県の松本にあるモーリス・ギターの工場へお邪魔し、打ち合わせの予定があったのでした。夜は近所の居酒屋で、馬刺しをはじめとする美味しい料理と熱燗で、モリダイラ楽器の皆さんと大騒ぎ。長いツアーの疲れも感じさせず、お酒をあおって大健闘するも、最後はあえなく轟沈したのでした。下写真(↓)は、強力な握力を誇るモリダイラ楽器松本商品センターの中牧部長の強烈なアイアンクローを必死にディフェンスする打田(笑)。
ironclaw

追加映像2点!

先日の「大久保初夏 Blues Project」との“Country Blues, Ragtime & Beyond”ライヴの映像を、追加で2点ご紹介します(西麻布「The Juke Joint」にて)。

(↓)初夏ちゃんとのアコースティック・ブルース・デュオ。チャーリー・ジョーダンの「Keep It Clean」をセッションしてます。なんとまあ渋い選曲!(笑)

(↓)こちらは私のソロ演奏。Blind Willie Johnsonに捧げるメドレーやスライド・バージョンの「Amazing Grace」などをダイジェスト版でどうぞ!

大久保初夏ちゃんとのブルース・ライヴ!

慌ただしい日々を送っている間に、気が付けばもう2月下旬。久しぶりのブログ更新です。

Shoka-Tokio先日2/21、私自身もとても楽しみにしていた“Country Blues, Ragtime & Beyond”と題した「大久保初夏 Blues Project」とのジョイント・ライヴが無事大盛況に終わりました。初夏ちゃんは「リスペクト」「ブルース・シスターズ」等のブルーズバンドを率いて活動をしてきた、注目の女性若手ブルース・ギタリストなんですが、なんとまだ21才というヤングもヤング、超ヤング! 彼女の“試練の七番勝負シリーズ”の第2戦(第1戦は、vs 吾妻光良さんのトリオと)として、私をご指名いただき実現する運びとなりました。いつもはバンドでエレキ・ギターを華麗に弾きこなしている彼女ですが、この企画のため に、今回初めてアコースティック・ギターでのブルースにチャレンジしたのでした。

幼い頃からブルースに親しんできたという彼女のセンスはさすがで、TABの事務所に2回ほど来てもらって打ち合わせしただけで、戦前ブルースのフレーズやフィーリングを身に付けてしまうほど飲み込みが早い!「こんな若くて可愛い女性に、チャーリー・パットンやウィリー・ブラウンといった無茶渋の戦前カントリー・ブルースを弾かせていいものか…」(笑) と最初はやや戸惑いがあった私でしたが、なんのなんの彼女自身も楽しんで弾いてくれて、とてもいい感じのアコースティック・ブルース・デュオになったのでした。

ライヴ当日は、彼女のバンド、私のソロの他、ギター・デュオ、バンドでのセッションなど盛りだくさんの内容で、大いに盛り上がったライヴとなりました。会場の西麻布「The Juke Joint」は、立ち見が出るほどの超満員! ご来場の皆さん、本当にありがとうございました。初夏ちゃん、オジサンは楽しかったよ〜。また一緒にライヴしようね〜(笑)。

TAB女将のおハルがFacebookに当日の写真をアップしましたので、是非ご覧になってください(→こちら)。Facebookをやられていない方でも、各写真とコメントをご覧いただくことができますよ。下は、ベースの慎之介クンとドラムの誠元クンも加わったバンドでの演奏です。当日の雰囲気を感じていただければ幸いです。

NAMMショー2013

2013-1-24_0米カリフォルニア州アナハイムで開催されたNAMMショー(1/24~27)に行ってきました! 会場はアナハイム・コンベンション・センター。全ブースを見て回るのが不可能なほど大きく、多くの楽器&機材関係メーカーが4フロアにわたって多数出展。業界関係者のみ入場できるイベントなのですが、日本からも楽器業界、雑誌の方など来ていて、本当に多くの人で賑わっていました。さすが世界最大規模の楽器ショーです。モーリス・ギターの(株)モリダイラ楽器さん、TABサムピックの製造元の(株)新上さん、お世話になりありがとうございました。

直前になって来場すると知った師匠ステファン・グロスマンをはじめ、ボブ・ブロズマン、ミュリエル・アンダーソン、トニー・マクマナス、フレッド・ソコロウ、マイク・ドーリング、シェーン・アドキンスほか、多くのミュージシャンとも会うことができ、エキサイティングな時間を過ごすことができました。Facebookページに写真(22枚)をアップしましたのでぜひご覧になってください(こちら)。Facebookをやられていない方でも、各写真とコメントをご覧いただくことができますよ。

来週から海外遠征!

AnaheimConventionCenter早いもので1月もあっという間に後半に入りました。ホント「ちょっと待ってよ!」って言いたくなる速さですね、まったく。さて私は、NAMMショー(1/24~27)でのデモ演奏のために、来週から久しぶりのアメリカ遠征です。2011年10月に「ロバート・ジョンソン生誕100周年フェスティバル」でミシシッピーに行って以来だから、まあ、そんな久々でもないか(笑)。

NAMMショーは、カリフォルニア州アナハイムで毎年開催される世界最大規模の楽器ショーで、世界中の楽器&機材メーカーが出展してたくさんのディーラーやミュージシャンで賑わうイベントです。私は(株)新上さんの要請で、日本国内での売上10万個突破したTABサムピック、ジャイアント・ボーン・バーのプロモーションをモーリス・ギターを用いて行います。場所はモーリスUSAの出展ブースです。

同ショーには、トニー・マクマナスやボブ・ブロズマンをはじめ、親しいギタリストも多数参加しており、再会できるのも楽しみです。しっかり楽しんできたいと思います。でも、熱燗は飲めないかも知れないけど(笑)。お土産話をお楽しみに。もし行かれる方がいらしたら、どうぞお立ち寄りください。

今年も頑張ります!

2013-Shogatsu皆さま、2013年あけましておめでとうございます。昨年もたくさんの方々にお世話になり、とても充実した楽しい1年を過ごすことができました。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。今年も何卒よろしくお願いします。

私はあくまでもマイペースなタイプなので、新年といっても特に身構えることはありません。流行りやトレンドといった言葉には無縁な人間なので、とにかくこれまで通り、信じた道を歩んでいきたいと思っています。今年も昨年同様、全国いろんなところを巡業してライヴし、美味しいお酒を飲めれば嬉しいです。まだまだギター4本運ぶ体力あるし(笑)。

そういえば、先日の香山リカさんのNHKラジオ番組ゲスト出演時に、私がライヴ・ツアーのことを「巡業」と言ったら、渕正信さんが反応してくれたなあ。そうなんです、私は昔から何ごともプロレス的に考える習慣があるんですよね。「ツアー」が「巡業」なら、「ライヴ」は「試合」、「選曲」は「マッチメーク」、「ステージ」は「リング」ってところでしょうか。よーし、今年も戦うでー!

燃えたクリスマス3連戦!

今年のクリスマスは、3日連続でエキサイティングな出演をしました。まず、俗にいう“イヴイヴ”の12/23。この日は、全日本プロレスの渕正信選手との大阪でのトーク&ライヴでした。昨年東京で開催して好評だった企画で、今年は天満俊秀クンが主宰する千里丘「studio art point」で開催する運びとなりました。お忙しい時期にもかかわらず、たくさんの方にお集まりいただき、本当にありがとうございました! 元世界ジュニア・ヘビー級王者であり、マッチメーカーとしてもジャイアント馬場さんの右腕として活躍された渕さんのお話は、さすがに説得力がありました。私のギター演奏を絡めて展開したこのトーク&ライヴ・ショー…皆さん楽しんでくださったようで嬉しいです。私達もとても楽しかった。素敵な演奏を披露してくれた、天満クンと平野さんのROOTSのお二人も本当にありがとう! もちろん打ち上げも盛り上がりましたよ~! 当日の写真を数枚あげておきます(↓)。

(↓左写真)トーク&ライヴの様子です。爆笑と驚きのオンパレード!(笑)。

(↓右写真)豪華(?)景品の当たるくじ引きコーナーの様子。当たった皆さん、おめでとうございます!
2012-12-23_12012-12-23_2

(↓左写真)出演者4人で記念写真。

(↓右写真)打ち上げ! この日も熱燗でグイグイといきました!
Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

※TAB女将がFacebookに12/23の写真ページをアップしました(→こちら)。そちらもご覧になってください。

さて、翌日クリスマス・イヴの12/24は東京に戻り、私と同じ三重県四日市出身のシンガーソングライター鎌田ひろゆきさんのお店、阿佐ヶ谷「harness」でのクリスマス・ソロライヴ。ありがたいことに、前売りでSold Outになっており、店内は超満員の熱気ムンムン。ご夫婦で、カップルで、友人と、あるいはひとりぼっち(笑)で…そんな皆さまのために、クリスマス・ソングも交えての楽しいステージを心掛けました。兎にも角にもクリスマス・イヴという特別な夜を私のライヴで過ごしていただき、本当に感謝感激です! 皆さん、本当にありがとう! オープニング・アクトのTAB生徒の尾崎嘉宣クンもよく頑張った。鎌田さん、お世話になりました。

(↓左写真)harnessの表の看板。ああ「十紀夫」が「十起夫」になってる~(笑)。

(↓右写真)ライヴの様子。この後ろやカウンターの中にも人が入ってギュウギュウ、熱く盛り上がりました!
2012-12-24_1Exif_JPEG_PICTURE

(↓左写真)OAの尾崎クンと最後にセッション。まだまだ突っ走れよ、若いの。

(↓右写真)しょう子さんから差し入れしていただいたケーキ、無茶苦茶美味しかったです!

Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

そして、クリスマスの12/25は、NHKラジオ第1「香山リカのココロの美容液 クリスマス・スペシャル」の第一部に渕正信さんとゲスト出演しました。精神科医としてたくさんの著書も出され、またTVや新聞などでも大忙しの香山さんですが、実は大のプロレス・ファン。そんな香山さんと、“日本一のジャイアント馬場信者”を自称する私、そして馬場さんの愛弟子だった渕さんの3人が天下のNHKの番組で織りなすプロレス・トーク、痛快でした! 全国の皆さん、聴いていただけたでしょうか。プロレスが人生に与える影響は大きいんです(笑)。もちろん私のギター生演奏もありましたよ。この日は、番組のテーマ曲として使ってくれている渕さんに捧げた「Lonely One」と、クリスマスらしく「Amazing Grace~きよしこの夜」を演奏しました。出演した50分という時間はあっという間でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。香山さん、渕さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました! 聴いてくださった皆さん、本当にありがとう~!

(↓)出演時の写真2枚。香山さん、かわいい! まさに美女と野獣たちですな(笑)。
Exif_JPEG_PICTUREExif_JPEG_PICTURE

年内まだまだよろしくです!

師走も半ば、何かにつけ飲む機会も多くなってきました。ほどほどにしておこうと思っていても、飲み始めれば「まあいいか」となって深酒。これが続くとやはり身体には良くないですよ。どうか気を付けてくださいね。ま、早い話が、自分に言い聞かせているわけですが(笑)。

A4ûŽq1P-P56•ކ— •ކそんな中、まず10月に出した新CD「猫とドラゴン」の完全コピー楽譜集が無事発売になりました。「年内に発売します」の公約通り、必死で制作作業を進めましたー! 公約を守らない政治家は見習ってもらいたいものです(笑)。すでにCDを買ってくださった方は、ぜひとも楽譜集のほうもよろしくお願いします。CDがまだの方は、ぜひセットで(笑)。お店の他に、TABネットショップでも、アマゾンでも扱ってますよー。

Fucchie-Tocky-in-BITさて、年内のライブも残すは2本となりました。まず、12/23(日)はプロレスラーの渕正信さんとライブ&トーク詳細)。昨年は東京でしたが、今年は大阪で開催です。会場は千里丘「studio art point」。ジャイアント馬場さんに憧れ入門して以来、馬場時代、鶴田時代、四天王時代、武藤時代まで40年に渡って全日本プロレスを見てきた渕さんは、未だ現役でもあります。基本技ボディースラムだけでも会場を沸かせる筋金入りの名レスラーだけに、興味深い話が聞けること間違いなしです。もちろん私のギター演奏もたっぷり盛り込んでのステージです。天満俊秀クンと平野有希さんのユニットROOTSも出演しますよ。楽しいイベントになるでしょう。どうぞお楽しみに!

harness-live201212/24(月祝)は、東京でクリスマス・ソロライヴ詳細)。会場の阿佐ヶ谷「harness」は、私と同じ三重県四日市出身のシンガーソングライター鎌田ひろゆきさんが今年の9月にオープンしたアットホームな素敵なお店です。オープニングアクトはTAB生徒で三重県鳥羽出身の若者、尾崎嘉宣クン。私にとって、年内最後のライヴですので、思いっきりハジけたいと思います。楽しいクリスマスイヴを一緒に過ごしましょう!

それからその翌日12/25(火)は、NHKラジオ第一「香山リカのココロの美容液 クリスマス・スペシャル」にゲスト出演します。渕正信さんも出ます。通常は毎週金曜日の放送なのですが,この日は2時間のクリスマス特別番組。前半の50分(20:05~20:55)に出る予定で、プロレス・ファンの香山さんとプロレスの話で盛り上がるでしょう。もちろん、スタジオでギター生演奏もする予定です。何といっても天下のNHK、全国放送ですのでどこにお住まいの方でも聞けます。インターネットでも聞けますので、ラジオをお持ちでない方もぜひお聞きください(らじる★らじる)。

では、年内残すところ僅かとなりましたが、まだまだよろしくお願いします!

You are currently browsing the archives for the ツアー&ライヴ関係 category.